英英辞書読書による基本英単語2000語の学習方法

英語学習

どうも、Fumiです!

今回は、かなり独特で極端な、でも効果的な単語学習方法について話したいと思います。

結論から言えば、英英辞書を読みながら単語を暗記する方法になります。

皆さんが単語を暗記する方法として真っ先に思い浮かべる方法は、単語帳を覚えるという方法ではないでしょうか。私も単語帳を使っての学習もするのですが、あまり楽しんで取り組めていないのが現状です。(気合を入れないとダメですねw)

もう1つの方法は、わからない単語に出会ったらその都度調べて、自分の単語帳を作って覚えるような感じではないでしょうか。私もよく海外ドラマを見ながら、わからない単語を調べたりしていました。

両方の方法を、並行して行うことができれば、単語学習が非常に効率的に、そしてスムーズに進むことは多くの人が納得できると思いますが、継続的にできるのかが非常に重要なポイントになって来ます。人の脳は、何かを覚えたと思った瞬間から忘れていくものなので、単語1つ1つを確実に覚えるためには同じ単語に何度も会う必要があります。

単語学習が続かない人の中には、この単純作業が楽しくないので出来ない人も多いのではないでしょうか。

そんな人に向けて、違う方法での単語学習法を提案したいと思います。

簡潔に説明すると、600ページほどの英英辞書を2周読むというものです。

すごく、極端で気が引ける学習方法かもしれませんが、かなりメリットがあるので説明したいと思います。

4つの主なメリット

  • 基本的な2000〜3000の単語を覚えることができる
  • 上記+αの単語を覚えることができる
  • 英英辞書を使えるようになる
  • 英語脳が作られる

それでは、1つ1つ説明したいと思います。

基本的な2000〜3000の単語を覚えることができる

英語学習者向けの英英辞書はLongmanで2000語、Oxfordで3000語の基本単語で語彙が定義されています。つまり、英英辞書を2周読み終わった後には、これらの英語学習における最重要単語 (2000~3000語) に何度も出会うことになります。

単語の暗記には、脳が単語を忘れる前に何度も同じ単語に出会うことが必要です。辞書を読むという過程は、自然にこのプロセスが出来上がっています。2周読み終わったらこれらの基本単語は自然と暗記している状態になります。

上記+αの単語を覚えることができる

一番の目的は基本単語 (2000~3000語) を覚えることですが、その過程で基本単語以外の+αの単語も覚えられます。

辞書を読んでいるわけですから、自然と意図しないうちに難しい単語を覚えてしまっていることもあります。この+αがどのくらいかは人によって変わって来ます。

英英辞書を使えるようになる

これは、後の英語学習に非常に重要になって来ますが、英語を使う際、英語を英語のまま理解することは非常に重要になって来ます。

いちいち英語→日本語→英語のように日本語を間に挟んだ解釈をしていると、瞬間的に英語を使うことができません。

英単語学習の際から日本語を全く間に挟まない英英辞書を使うというのは、後の英語学習を効率化します。英英辞書を2周読んだ後には、英英辞書でわからない英単語を調べられるようになります。

英語脳が作られる

これは、英文を左から右にと一方向の流れで理解できるようになるということです。

まだ英文に慣れていないうちは、日本語の語順で英文を解釈しようとしてしまい、一文の中で単語を往復するような読み方をしてしまうと思いますが、英英辞書を2周もしてれば、英語の語順になれ左から右に読めるようになります。これで、英語脳の基礎ができます。

具体的勉強法

それでは、具体的にどのように英英辞書を読んでいくのか説明したいと思いますが、前提条件として中学生レベルの文法・英単語の80%は理解している状態からのスタートとなります。

アルファベットのaのページから順番に読んで行きます。英英辞書であるLongmanを例にとってみると、”a”の説明には次のような定義があります。

the first letter of the English alphabet

引用: LONGMAN

“アルファベットの最初の文字” という意味ですね。

誰もが知っている内容なので、サラッと読んでしまいたいところですが、おそらく“letter=文字”の意味を思いつかない人もいると思います。この時は、さらに”letter”の意味を引きます。

調べると、次のような定義に出会います。

a sign in writing or printing that represents a speech sound

引用: LONGMAN

この”letter”に対する定義の中で “represent” の意味がわからない人も出てくると思うのでさらに引きます。

Longmanの”represent”の定義は、次のようになります。

to be a sign or mark that means something

引用: LONGMAN

ここまで来ると、中学までの文法と単語を理解している人は全文を理解できるようになるのではないでしょうか。“a”から順番に読んで行きますが、分からない単語が出て来たら、その都度調べて、自分が読んでいる英英辞書だけを使って読むようにします。

最初の1ページを読み終わるのに何時間もかかってしまうと思いますが、それで大丈夫です。30ページほどこの工程で読むと、徐々に読むスピードが上がり、さらに調べる単語も少なくなって来ます。

読み進める際のポイント

完璧を目指さないこと

調べるのが嫌になった時は、その単語は飛ばして次の単語を調べて全然大丈夫です

完璧に2周しなくても、2000~3000語の基本単語には何度も触れるので、神経質に全部完璧に調べるよりもアバウトに2週するくらいの方が大切で、途中で挫折しないと思います。

発見を大切にする

上記の”a”を例に取ると、”letter=手紙”とだけ記憶していた人の場合”letter=文字”の定義は新しい発見になると思います。

このような時に、「なるほど!」と思ったりする感情が単語と結びついた時、記憶に定着しやすいので、読んでる中での新しい発見は大切にしましょう。


これらのことを意識しながら、読み進めて行きます。

一周読み終わっただけでも、辞書を読んだという達成感と、多くの単語の暗記に成功していると思います。ここで、念押しとしてもう一周します。一度全部読んでいるので、次の一周にかかる時間はかなり短くなります。

この単語暗記学習をやり終えた頃には、

  • 基本的な2000〜3000の単語を覚えることができる
  • 上記+αの単語を覚えることができる
  • 英英辞書を使えるようになる
  • 英語脳が作られる

を達成できます。

参考までに、私は一周するのに約1ヶ月くらいのペースで行いました。ぞれぞれ確保できる時間は違うと思うので、自分なりに「一日20ページ」だったり、「一日2時間」などの一日単位の目標設定をしモチベーションにするといいと思います。

辞書選びのポイント

  • ページ数が多すぎないこと
  • 例文が程よく記載されていること

ページ数が多すぎると、読破するまでに挫折してしまう可能性が高くなりますし、例文がないと、どのような文脈で使われているのかわからないので、記憶にも定着しにくいです。

私はLongmanのWordWise Dictionary (600ページほど)を使いました。

以下の辞書が現在はおすすめです!

「Longman Active Study Dictionary」

まとめ

今回は、英英辞書を読んで基礎英単語をマスターするという、かなり奇抜な勉強方法を紹介しました。

英単語学習にはいろいろな方法があり、どの方法が合うかは、人それぞれだと思います。今まで、いろいろな暗記方法を試したけど、続かなかった人に向けての新しい勉強方法の1つになれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました